2010年07月16日
あさめし(今頃?)
今朝、息子に作った朝飯です。
ハムエッグとレタスをトーストに乗せただけ。

発展形としてハンバーガーも出来ます。
パンにマスタード塗って
ハムエッグの下にトマトスライスしいて
トーストでサンドしたら簡単ハンバーガーです。(サンドイッチ?
)
私、佐世保出身なんで「佐世保バーガー」
・・・ごめんなさい。
ハムエッグとレタスをトーストに乗せただけ。

発展形としてハンバーガーも出来ます。
パンにマスタード塗って
ハムエッグの下にトマトスライスしいて
トーストでサンドしたら簡単ハンバーガーです。(サンドイッチ?

私、佐世保出身なんで「佐世保バーガー」
・・・ごめんなさい。
2010年05月20日
2010年05月09日
ソフトボール3日目
こんばんは。今日は我チーム、リーグ戦3日目でした。
日差しはあまり強くありませんでしたが、気温は高め。
1試合目は、息子途中交代。
エラー連発で、とばっちり(?)とは言わないにしても
頑張っているエースKを見殺しの展開。
春には勝っていた相手なんですが・・・。

2戦目は強敵Eチーム。
エース、Kの好投で2回までは接戦でしたが・・・
流石は優勝候補。
2回り目から、速球投手Kからジャストミートしだし
ビハインド5点。
今年こんなに打たれたKを見るのは初めて
驚きましたが、流石 優勝候補なんでしょう。

めっちゃ良いスイングですが、得点には結びつかず。
敗退。

息子の問題点克服のため、秘密兵器投入です。
日差しはあまり強くありませんでしたが、気温は高め。
1試合目は、息子途中交代。
エラー連発で、とばっちり(?)とは言わないにしても
頑張っているエースKを見殺しの展開。
春には勝っていた相手なんですが・・・。
2戦目は強敵Eチーム。
エース、Kの好投で2回までは接戦でしたが・・・
流石は優勝候補。
2回り目から、速球投手Kからジャストミートしだし
ビハインド5点。
今年こんなに打たれたKを見るのは初めて
驚きましたが、流石 優勝候補なんでしょう。
めっちゃ良いスイングですが、得点には結びつかず。
敗退。
息子の問題点克服のため、秘密兵器投入です。
2010年05月02日
夜の水族館
こんばんは。GWいい天気ですね。
暑すぎるくらいです。
今日は、昼間のソフトボールの試合でグダグダだった息子と
妻と3人で、マリンワールド「夜の水族館」行って来ました。

デコ貝がらに引越ししたヤドカリ。
お年頃の雌なんでしょうか?

右手奥は鯨のYUKIちゃん。
大迫力のジャンプでした。
暑すぎるくらいです。
今日は、昼間のソフトボールの試合でグダグダだった息子と
妻と3人で、マリンワールド「夜の水族館」行って来ました。

デコ貝がらに引越ししたヤドカリ。
お年頃の雌なんでしょうか?

右手奥は鯨のYUKIちゃん。
大迫力のジャンプでした。
2010年04月18日
審判のお仕事
こんばんは。
今日は、ワタクシの塁審デビューの日です。
ソフトボールをやっている息子の関係で
審判部長をすることになってから、3ヶ月。
ついに、この日が来てしまいました。(^_^;)ヾ
ルールすらアヤシイ私に、歴戦の熟練コーチ陣が
納得する判定が出来るのでしょうか?

打者の目の前をボールが通過する瞬間が、偶然撮れました。
この日、昨年一度も勝てなかったスワローズとの試合。
0-1で負けていた最終回。
2アウトからフォアボールと敵のエラーで同点に追いついて
その後も、フォアボールで満塁。
で、みんなが緊張する場面で、息子登場。
昨年までなら、ヤツの登場で諦めムードだったウチのチーム。
今年は、何か、チームに期待を持たせる雰囲気をまとっています。
生意気な。
で、ヤツは押し出しフォアボールを選び、スワローズに勝利。
チームはやんやの大騒ぎ。
次の試合は、大会屈指の速球投手を誇る、Tチーム。
この投手、大人でも打てるかどうか怪しいほど速いのです。
結局、我がチームは1本のヒットも打てず敗退。

それでも、最終回は、みんな三振せずに
凡打ではあるけれど、バットに捕らえていました。
頑張れ、次があれば、次は勝てるぞ。
で、私の塁審デビューは、この日の5戦目。
3塁塁審です。
一方的な試合展開で、判定をする機会は全くありませんでしたが
これ(インジケーター)の使い方、理解できました。

3ストライク 4ボール 3アウト
必要でした。
カウントの確認に大変役に立ちました。
失礼いたしました。
今日は、ワタクシの塁審デビューの日です。
ソフトボールをやっている息子の関係で
審判部長をすることになってから、3ヶ月。
ついに、この日が来てしまいました。(^_^;)ヾ
ルールすらアヤシイ私に、歴戦の熟練コーチ陣が
納得する判定が出来るのでしょうか?
打者の目の前をボールが通過する瞬間が、偶然撮れました。
この日、昨年一度も勝てなかったスワローズとの試合。
0-1で負けていた最終回。
2アウトからフォアボールと敵のエラーで同点に追いついて
その後も、フォアボールで満塁。
で、みんなが緊張する場面で、息子登場。
昨年までなら、ヤツの登場で諦めムードだったウチのチーム。
今年は、何か、チームに期待を持たせる雰囲気をまとっています。
生意気な。
で、ヤツは押し出しフォアボールを選び、スワローズに勝利。
チームはやんやの大騒ぎ。
次の試合は、大会屈指の速球投手を誇る、Tチーム。
この投手、大人でも打てるかどうか怪しいほど速いのです。
結局、我がチームは1本のヒットも打てず敗退。
それでも、最終回は、みんな三振せずに
凡打ではあるけれど、バットに捕らえていました。
頑張れ、次があれば、次は勝てるぞ。
で、私の塁審デビューは、この日の5戦目。
3塁塁審です。
一方的な試合展開で、判定をする機会は全くありませんでしたが
これ(インジケーター)の使い方、理解できました。
3ストライク 4ボール 3アウト
必要でした。
カウントの確認に大変役に立ちました。
失礼いたしました。
2010年04月15日
カッチカチやぞ!
こんばんは。またまた寒くなりましたね。
いつまでも、厚手の洋服が手離せないですね。

ところで、コレご存知です?
「インジケーター」って言うんです。
野球やソフトボールの審判が、
ストライクやアウトをカウントするアイテムです。
なぜ、私がこの様なアイテムを持っているかと言うと・・・。
息子のチームの「審判部長」だからなのです。
次の試合で、「塁審」しないといけないのです・・・。
「審判部長」はスケジュールを作るだけの
美味しい役職では ありませんでした。( ̄▽ ̄;)
まあ、普通に考えれば そうでしょうね~。
私がチラッと各チームのコーチ陣を見たところ
怖げな方々を数人確認いたしました。 く(@ @;)
例えば私が、「アウト」をコールしても
「ああん?何がや」とクレーム入れそうな人達・・・
。
私に、正義を貫く勇気があるでしょうか・・・?
怖すぎると「判定を覆す」という、やってはいけない事をやりそうで・・・
ところで、この「インジケーター」一見無駄なカウントを見つけました!
多分ムダですよね、コレ。

3ストライク 4ボール 3アウト
詳しい方、この件について教えてください。
つまみを回すと「カチカチ」と音がします、
で 「カッチカチやぞ」です。
いつまでも、厚手の洋服が手離せないですね。

ところで、コレご存知です?
「インジケーター」って言うんです。
野球やソフトボールの審判が、
ストライクやアウトをカウントするアイテムです。
なぜ、私がこの様なアイテムを持っているかと言うと・・・。
息子のチームの「審判部長」だからなのです。
次の試合で、「塁審」しないといけないのです・・・。
「審判部長」はスケジュールを作るだけの
美味しい役職では ありませんでした。( ̄▽ ̄;)
まあ、普通に考えれば そうでしょうね~。
私がチラッと各チームのコーチ陣を見たところ
怖げな方々を数人確認いたしました。 く(@ @;)
例えば私が、「アウト」をコールしても
「ああん?何がや」とクレーム入れそうな人達・・・

私に、正義を貫く勇気があるでしょうか・・・?
怖すぎると「判定を覆す」という、やってはいけない事をやりそうで・・・

ところで、この「インジケーター」一見無駄なカウントを見つけました!
多分ムダですよね、コレ。

3ストライク 4ボール 3アウト
詳しい方、この件について教えてください。
つまみを回すと「カチカチ」と音がします、
で 「カッチカチやぞ」です。
2010年03月20日
初ホームラン
こんばんは。
バッティング不調の息子を連れて
バッティングセンターに行きました。
超 振り遅れ気味の息子には
コーチに教えてもらった通りに
遅いボールで引っ張る練習・・・。
その4ゲーム目でした・・・。
息子は3球目で自打球を「チ○チ○」に当てて
ギブアップ・・・。
息子の腰をたたきながら、誰もいないコースに
どんどんボールは投げ込まれていました・・・。
のこり僅かになったときに、私がバットを持って
打席に立ちました。(勿体なかったんで)byワンガリ・マータイ
息子は右打ち、私は左打ち。
右打ちなんて、何十年もやった事ありません。
1球目、空振り。
2球目、ファウル。
3球目、空振り。
そろそろ、終わりだな~と思いながらの
4球目、何かすごい音がして
5球目にそなえた時・・・
ファンファーレが!!
は?ホームランです!
わたくし40歳にして、初ホームランです。
今まで何回バッティングセンターに来たでしょう・・・。
それも、打つつもりなんかサラサラなかった今日。

ついに、わたしは、ボードの隅に
名前を刻みました
名付けて
「息子のチ○チ○自打球ホームラン記念日」

バッティングセンター 2ゲームGet。
バッティング不調の息子を連れて
バッティングセンターに行きました。
超 振り遅れ気味の息子には
コーチに教えてもらった通りに
遅いボールで引っ張る練習・・・。
その4ゲーム目でした・・・。
息子は3球目で自打球を「チ○チ○」に当てて
ギブアップ・・・。

息子の腰をたたきながら、誰もいないコースに
どんどんボールは投げ込まれていました・・・。
のこり僅かになったときに、私がバットを持って
打席に立ちました。(勿体なかったんで)byワンガリ・マータイ
息子は右打ち、私は左打ち。
右打ちなんて、何十年もやった事ありません。
1球目、空振り。
2球目、ファウル。
3球目、空振り。
そろそろ、終わりだな~と思いながらの
4球目、何かすごい音がして
5球目にそなえた時・・・
ファンファーレが!!
は?ホームランです!

わたくし40歳にして、初ホームランです。
今まで何回バッティングセンターに来たでしょう・・・。
それも、打つつもりなんかサラサラなかった今日。

ついに、わたしは、ボードの隅に
名前を刻みました

名付けて
「息子のチ○チ○自打球ホームラン記念日」

バッティングセンター 2ゲームGet。

2010年02月28日
新チーム、初試合
今日は、息子の新チームの初試合でした。

上の写真中央は、フォアボールで出塁した息子です。
6番レフトで先発出場した息子は、結果2試合ともノーヒット。
頑張ってもらいたいものです。
試合は、うちの王子系エースの活躍もあって
1勝1敗。
さあ、今年のシーズンが楽しみです。

上の写真中央は、フォアボールで出塁した息子です。
6番レフトで先発出場した息子は、結果2試合ともノーヒット。
頑張ってもらいたいものです。
試合は、うちの王子系エースの活躍もあって
1勝1敗。
さあ、今年のシーズンが楽しみです。
2010年02月06日
ホークス宮崎キャンプ
行って来ました、宮崎へ( ̄▽ ̄)ノ
育成会ソフトボールのお付き合い。
眠いのに、朝5時40分集合で・・・。
私は、特に野球はどうでもいいんです・・・。
ほんと、どうでも・・・。疲れるだけヤシ。
なのに、宮崎まで・・・ご苦労さん、私 (; ̄ー ̄)
着いたところはA組練習場。
宮崎市生目の杜運動公園、アイビースタジアム
うっひょう、秋山監督がいる!

足なっが~

あっ、大場!今年は頑張れよ!!
私なんかに言われたくはないですね・・・。

うおう、杉内 (@ @;) 今年も、よろしく頼んます。

明石(36)とオーティズ
デカッ

でかい、サツマイモ!!

その、おやつ。 旨い!!

川崎だー( ̄▽ ̄)ノ ガンバレー

すげー飛ばすなー、イ・ボムホ

ドラフト一位の今宮君だ。
今年出て来いよー。
今宮君はB組の第2野球場。
新垣選手もいました。

ひゃー・・松中選手
別メニュー?
通路ですれ違ったところを、カシャッ。

摂津投手(50)

杉内と馬原!!WBCコンビだ( ̄▽ ̄)
星野2軍コーチ、内之倉さんともすれ違いました。
最後は高谷捕手(12)とハイタッチ!!
あ~、やっぱり疲れた~♪( ̄▽ ̄)
育成会ソフトボールのお付き合い。
眠いのに、朝5時40分集合で・・・。
私は、特に野球はどうでもいいんです・・・。
ほんと、どうでも・・・。疲れるだけヤシ。
なのに、宮崎まで・・・ご苦労さん、私 (; ̄ー ̄)
着いたところはA組練習場。
宮崎市生目の杜運動公園、アイビースタジアム
うっひょう、秋山監督がいる!

足なっが~

あっ、大場!今年は頑張れよ!!
私なんかに言われたくはないですね・・・。

うおう、杉内 (@ @;) 今年も、よろしく頼んます。

明石(36)とオーティズ
デカッ

でかい、サツマイモ!!

その、おやつ。 旨い!!

川崎だー( ̄▽ ̄)ノ ガンバレー

すげー飛ばすなー、イ・ボムホ

ドラフト一位の今宮君だ。
今年出て来いよー。
今宮君はB組の第2野球場。
新垣選手もいました。

ひゃー・・松中選手
別メニュー?
通路ですれ違ったところを、カシャッ。

摂津投手(50)

杉内と馬原!!WBCコンビだ( ̄▽ ̄)
星野2軍コーチ、内之倉さんともすれ違いました。
最後は高谷捕手(12)とハイタッチ!!
あ~、やっぱり疲れた~♪( ̄▽ ̄)

2010年02月03日
鬼退治
昔々、あるところに¥198の鬼がいましたとさ。
鬼には好物がありました。

イ〇ンで¥398の「エビフライ巻」(長~いヤツ)
ところが、欲をかいた村人が
自分の取り分の「田舎巻」に飽き足らず
鬼の好物の「エビフライ巻」に
手を付けました。
鬼は怒りました。

しかし、村人には秘策がありました。
村人の家に伝わる、伝説の家宝
「まめ」 ¥198


自分の正当性を主張する鬼に
村人は容赦なく、豆を投げつけ・・・

ついには、ベランダに追い出しました。
あとは

拾い食い。
めでたし、めでたし。
すいませんでした m(_ _)m
お付き合いいただき、有難うございました。
しかし、
40個の豆を食べる歳になろうとは
思いませんでした。

鬼には好物がありました。

イ〇ンで¥398の「エビフライ巻」(長~いヤツ)
ところが、欲をかいた村人が
自分の取り分の「田舎巻」に飽き足らず
鬼の好物の「エビフライ巻」に
手を付けました。
鬼は怒りました。

しかし、村人には秘策がありました。
村人の家に伝わる、伝説の家宝
「まめ」 ¥198


自分の正当性を主張する鬼に
村人は容赦なく、豆を投げつけ・・・

ついには、ベランダに追い出しました。
あとは

拾い食い。
めでたし、めでたし。
すいませんでした m(_ _)m
お付き合いいただき、有難うございました。
しかし、
40個の豆を食べる歳になろうとは
思いませんでした。

2010年01月31日
育成会の仕事
こんばんは。
今日は、育成会のお仕事。

むすこが所属するソフトボールチームの
お仕事分担がありました。
何かしなくちゃ、がんばらなくちゃ(; ̄ー ̄)
と常々思っていた、小心者の私は・・・
「だれか、審判部長を!」
の呼びかけに・・・
「ハイ!」(@_@)ノ
訳もわからず・・・
勢いで・・・答えました が・・・
「なに?」
「審判部長」って何するの?
じゃあ、「ごっちん」さん、よろしくお願いします。
のお言葉に
「頑張ります」
言いました。( ̄ー ̄)ノ~
は~、後で考える癖は
なかなか直りません・・・。
尋ねたら
「パソコンで、日程を打つ人」
でした。( ̄▽ ̄)
名前の迫力にしては
楽だ。
得したかも。
今日は、育成会のお仕事。

むすこが所属するソフトボールチームの
お仕事分担がありました。
何かしなくちゃ、がんばらなくちゃ(; ̄ー ̄)
と常々思っていた、小心者の私は・・・
「だれか、審判部長を!」
の呼びかけに・・・
「ハイ!」(@_@)ノ
訳もわからず・・・
勢いで・・・答えました が・・・
「なに?」
「審判部長」って何するの?
じゃあ、「ごっちん」さん、よろしくお願いします。
のお言葉に
「頑張ります」
言いました。( ̄ー ̄)ノ~
は~、後で考える癖は
なかなか直りません・・・。
尋ねたら
「パソコンで、日程を打つ人」
でした。( ̄▽ ̄)
名前の迫力にしては
楽だ。
得したかも。