2010年06月25日
環境浄化洗剤
こんばんは、久しぶりに台所用洗剤のご紹介です

美創技研製「ドウダー」
あまり聞きなれない会社ですが、酵素の販売などをされています。
今回はその「酵素」使った環境にやさしい台所用洗剤が出ました。
成分はヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド・ポリオキシエチレンラウリルエーテル
などの天然系界面活性剤が主体です。
液性は弱酸性。
弱酸性の台所用洗剤は手肌に優しいことが多いんですよね。
(チャーミーマイルドなど)
しかし、何といってもこの洗剤のポイントは「酵素」
どんな効果があるんでしょうか、楽しみです。( ̄▽ ̄)

食材は豚肉。
しつこい油汚れとしては、牛肉と互角です。

フライパンはこんな感じ・・・。
うわ~ですよね。(; ̄  ̄)

若干泡が重い気がしましたが
泡立ちは十分です。
また、やはり、手への刺激が少ない気がします。

うん、中々です。(エラそうですか?)
何が環境浄化なのか質問してみました。
生分解性の良い天然系原料に酵素を配合することで、汚れ落ちを助け
また、微生物の働きを活性化するのだそうです。
浄化槽に流れた後、微生物を活性化するって事っすか( ̄▽ ̄)ノ

ところで、16枚洗えました、付け足し無しです。
ジョイにも酵素が入っているんですが、ご飯粒をふやかすためらしいです。
ドウダーの酵素は「複合酵素」といって
複数の種類の酵素が配合されているのです。
どんな違いがあるかというと、1つの酵素は1つの有機物にのみ働きかけるらしく
沢山の種類の酵素を配合することにより、より多くの有機物を分解できるそうです。
また、ひと月ほど使っていると、排水溝のヌメヌメや臭いがなくなると言うことですが・・・
いや、これについては検証してみなくてはね。(; ̄ー ̄)
まあ、それは置いといて、洗剤の残ったスポンジが
翌日泡だったのには驚きました・・・。
酵素の力か?界面活性剤の力か?はたまた換えたばかりのスポンジか?
汚れ落ち◎ 泡もち◎ 手荒れ◎◎ 排水口の期待◎


美創技研製「ドウダー」
あまり聞きなれない会社ですが、酵素の販売などをされています。
今回はその「酵素」使った環境にやさしい台所用洗剤が出ました。
成分はヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド・ポリオキシエチレンラウリルエーテル
などの天然系界面活性剤が主体です。
液性は弱酸性。
弱酸性の台所用洗剤は手肌に優しいことが多いんですよね。
(チャーミーマイルドなど)
しかし、何といってもこの洗剤のポイントは「酵素」
どんな効果があるんでしょうか、楽しみです。( ̄▽ ̄)

食材は豚肉。
しつこい油汚れとしては、牛肉と互角です。

フライパンはこんな感じ・・・。
うわ~ですよね。(; ̄  ̄)

若干泡が重い気がしましたが
泡立ちは十分です。
また、やはり、手への刺激が少ない気がします。

うん、中々です。(エラそうですか?)
何が環境浄化なのか質問してみました。
生分解性の良い天然系原料に酵素を配合することで、汚れ落ちを助け
また、微生物の働きを活性化するのだそうです。
浄化槽に流れた後、微生物を活性化するって事っすか( ̄▽ ̄)ノ

ところで、16枚洗えました、付け足し無しです。
ジョイにも酵素が入っているんですが、ご飯粒をふやかすためらしいです。
ドウダーの酵素は「複合酵素」といって
複数の種類の酵素が配合されているのです。
どんな違いがあるかというと、1つの酵素は1つの有機物にのみ働きかけるらしく
沢山の種類の酵素を配合することにより、より多くの有機物を分解できるそうです。
また、ひと月ほど使っていると、排水溝のヌメヌメや臭いがなくなると言うことですが・・・
いや、これについては検証してみなくてはね。(; ̄ー ̄)
まあ、それは置いといて、洗剤の残ったスポンジが
翌日泡だったのには驚きました・・・。
酵素の力か?界面活性剤の力か?はたまた換えたばかりのスポンジか?
汚れ落ち◎ 泡もち◎ 手荒れ◎◎ 排水口の期待◎
Posted by ごっちん at 21:01│Comments(0)
│洗剤のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。